Appleが5月7日に行った新型iPadの発表をめぐって、発表会映像の一部が物議を醸しています。楽器やゲームなどを押しつぶす様子に批判が寄せられています。

【画像・動画】プレス機で楽器などを潰す映像

 問題となっているのは、「限界を押し広げるだけではなく限界を壊す」として新型「iPad Pro」を紹介する映像。クリエイティブな機能を薄いiPadに詰め込んだことを表現するため、楽器や画材、ゲーム機などを巨大プレス機で押しつぶし、そこからiPadが現れる様子を描いています。Appleのティム・クックCEOも、この場面を「創作に使う全てのものを想像してほしい」と自身のX(Twitter)に投稿しています。

 SNSでは、全ての機能を集約したという趣旨は理解できるとしつつも、創作の道具を破壊する表現に「悲しくなった」「こんな動画は見たくない」「アーティストへのリスペクトがない」「嫌悪感しか感じなかった」などのコメントが寄せられています。

画像はティム・クックCEOのXから

巨大プレスで……


(出典 news.nicovideo.jp)

嫌悪(けんお)とは、憎み嫌うこと。嫌厭(けんえん)や厭悪(えんお)ともいう。反義語は愛好。 汚い物、食用に適しない物、伝染性がある物、逆らいたい物、存在してほしくない物など、不愉快な思いを催す物事に関連した感情である。 チャールズ・ダーウィンは、『人間と動物の表情について』で嫌悪感が不愉快な物に関連していると書いた。…
6キロバイト (912 語) - 2024年4月24日 (水) 12:41



(出典 mayonez.jp)


「何が面白いのか全く理解できません。楽器や画材は作り手の想いが詰まっているものであり、それを意味もなく破壊する行為にはリスペクトが欠けていると感じます。」

<このニュースへのネットの反応>

胸*悪くなるわ





自社の旧製品もプレスすれば満点だった。それがないから炎上してるんだろw


せめてCGにするとかならまだしももったいない


大企業なんだから公表する前に社内で良し悪しの判断や反応見ると思うんだけど。みんなこれを見て素晴らしいと思ったの?


「創作に使う全てのものを想像してほしい」 ←創作に携わる全ての人の反応は想像できなかったんですね


多様性の否定そのもので草。やっぱこいつらアホですね


物作りの会社なのに物に対するリスペクトはないんか?と思いました。


自分達の商品をアピールするために文化を破壊するヤツがクリエイティブを語るな


最新技術使ったゲーム作ってるけど、子供の頃にやったすごろくが大好きで今でも時々やるんですよね、みたいなこと言うようなクリエイターを尊敬したい


ユーモアのつもりかも知れないが正直Appleの傲慢さが出ているな。ジョブズが生きていたならもっと違う表現になった気がする。


意見できる人間の中に物を大切にする精神がある人間が一人もいなかったのかな


折角AI生成界隈に一枚噛んでるんだから既存ガジェット実機ぶっ壊さずAI生成画像でも使っときゃ良かったのに。使いこなせて無いよなぁ。


Appleってのはこういう傲慢で、センスのかけらもない意識だけ高い人間が集まって、しょうもないゴミをクソ高い値段で売りつけてくる暗黒メガコーポなんだよ。15年Apple製品を使い続けてる俺が言うんだから間違いない。


まともな人間だったらこんな映像作らないし、まともな会社だったらこんな映像表に出さない。


どれ一つとしてiPadで大体できそうなものがないのが問題。詐欺広告


人でなしぶりが評判だったジョブズですらやらんだろ。こういうの。


何もかもパスワードで使いにくいヤツがどうしたって?


iPadって確かになんでも出来るけど、アナログの画材に取って変われないしどうしてもパソコンにも劣る。傲慢が過ぎないか?


プレスされたものが火花散らして壊れた状態でiPadに吸収されてるわけじゃん。大丈夫?


iPadはプレスされても破壊前の機材以下すぎる…


ちょっと前は母なる地球がどうのこうので無駄に環境配慮アピールしてたのにどういうことなの


なにこれ。なにこれ