天使のたまご』(てんしのたまご)は、1985年12月15日に発売された日本OVAである。原案・監督・脚本は、押井守。71分。発売元は徳間書店。OVAながら新宿東映ホール1でOVA発売前に劇場公開された。 DVD版も2001年にパイオニアLDCから販売されている。2007年1月に徳間書店よりDVD…
69キロバイト (11,336 語) - 2024年5月22日 (水) 03:26



4Kリマスター版の『天使のたまご』楽しみです!押井守氏と天野喜孝氏の作品なら間違いなく素晴らしいものになると期待しています。




<関連する記事>



カルト的人気アニメ『天使のたまご』4Kリマスター版が制作決定。『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』押井守氏と『ファイナルファンタジー』天野喜孝氏による作品
…THE SHELL/攻殻機動隊』)、原案・アートディレクション 天野喜孝(「ファイナルファンタジー シリーズ」)によるオリジナルアニメ『天使のたまご』。
(出典:電ファミニコゲーマー)

押井守×天野喜孝『天使のたまご』40周年記念・4Kリマスター版製作決定
 1985年にOVAとして発表され、期間限定で劇場公開された『天使のたまご』は、水没した都市の中で出会った、“天使のたまご”と信じる卵を抱き続ける少女と、大きな銃を抱え…
(出典:シネマトゥデイ)

押井守監督「天使のたまご」4Kリマスター版の製作が決定 実写映画「紅い眼鏡」も4Kデジタルリマスター化
 押井守監督のOVA「天使のたまご」の4Kリマスター版の製作が決定した。公開から40周年を迎える2025年に向け、押井監督による監修のもと、35ミリ…
(出典:映画.com)

『天使のたまご』4Kリマスター版制作へ 押井守×天野喜孝の伝説アニメ40周年記念
…限定で劇場公開された。 ■『天使のたまご』あらすじ 水没した都市の中で、たまごを抱き続ける少女。彼女は、それが天使のたまごであると信じていた。奇怪な戦…
(出典:オリコン)

<ツイッターの反応>


IMAGICAエンタテインメントメディアサービス(公式)
@Imagica_EMS

『天使のたまご』だけでなく、『紅い眼鏡』の4K修復も担当させていただくことになりました!

(出典 @Imagica_EMS)

草薙カヲル
@kaworutabris17

おはようございます。攻殻機動隊がまたあるようですね。ついでにこちらも(´・ω・`)っoricon.co.jp/news/2325935/f… 天使のたまご も4kリマスター版がでるそうです。 これは買わないけど…昔のままでいいよ(´・ω・`) DVDまで買いそろえているσ(´・ω・`)

(出典 @kaworutabris17)

高木幸一
@takagikoichi04

『うる星やつら』(TV)のほうを観たら、雑多な日常や明るさの演出なんてお手の物のはずなのに。『天使のたまご』を経たことで、その引き出しは封印し攻殻にあたっている。そのおかげで世界的な作家にはなったのだとは思いますが。押井さんと、攻殻アニメの可能性のひとつが、それぞれ消えたのだと。

(出典 @takagikoichi04)

空ノパフェ
@horobironingenn

天使のたまごは好きだよ、でもあのイメージ図が宗教一個に限定されるのが駄目。縁の話だって仏教の話に限定されるのを嫌がったのか頑なにカタカナ表記にしてた訳で。

(出典 @horobironingenn)

空ノパフェ
@horobironingenn

少なくとも士郎正宗がビジュアル化した、電子のシステムマップだの生命のネットワークのイメージ絵(押井がまんま生命の樹出してたアレだけどイメージが聖書、つーか天使のたまごに限定されるのが気に食わないので駄目)だのをそのまんまやってほしい。

(出典 @horobironingenn)

しぃちゃん
@cchtuyoki

外歩いてたら大人子供合体させたみたいな髪長い女が後ろ気にしながら走って通り過ぎていった 押井守の天使のたまごみたいで怖かった

(出典 @cchtuyoki)

あおむらさき
@h1tom1gokuu

押井守って1985年以降一生天使のたまごあたため続けているのね… 天使のたまご前と後に何が起こったの…

(出典 @h1tom1gokuu)

七前(ナナマエ)
@GariYgo79

寝ずの晩 変態村 最後にして最初の人類 恐竜神父 ハウスジャックビルト ラム 天使のたまご オールナイトロングシリーズ(特に2) ボーは恐れてる カルト 流石にラムとボーとカルトは面白いかも。

(出典 @GariYgo79)

トリスケッチ部
@torisketch6

母の(静岡富士)高校の同級生のおばさんち(千葉)に子供の頃たびたび母に連れられていっていたのだけど、母がおばさんとお話し中、そこの大学生のお兄ちゃんに「天使のたまご」をずっと見せられて語られた思い出...(ねむかった)

(出典 @torisketch6)

やまなこbot
@yamanako_bot

(やまなこの当時の映像を見て) ほ「それが色んな意味でエモくて、 まず声がめっちゃ高いの! ビックリしちゃった。 それでは聞いてください。恋の天使舞い降りて♩って言ってた(笑)声たっけえ!ってなって2人とも(笑)若い高いってなって」 【天使のたまご#1130】

(出典 @yamanako_bot)

やまなこbot
@yamanako_bot

ほ「朝会場に入ってとりあえずゆかりたんのところ行って、どうする?みたいな(笑) 当時やまとなでしこの恋の天使舞い降りてってなんの振り付けしてたか、覚えてなかったからキングさんが漁ってもらって、 当時の映像を送ってもらってたんですけど」 【天使のたまご#1130】

(出典 @yamanako_bot)

hilow_zero
@hilow_zero

ロボットアニメ、SFアニメ全盛の80年代に、当時そこから外れていた高畑勲、宮崎駿、大塚康生にフォーカスを当てていたことが、後のジブリ誕生に繋がる。 今回の展示の肝になるところは、しっかり1コーナーを設けていた。 押井守の「天使のたまご」についての展示もあり。

(出典 @hilow_zero)

ざをん
@jionplk

OVA発売直前‘85年12月8日に『押井守「天使のたまご」を語る』が完成試写会として開催されている pic.twitter.com/uAj1BoZNPP

(出典 @jionplk)

pluie
@39751323nmi

キンスパDay2のShangri-Laでのいのりちゃんとのエピソード話してるから、町民やいのりちゃん好きな方は是非 堀江由衣の天使のたまご 第1130回 youtu.be/w8h9L0QG2Kk?si… @YouTubeより

(出典 @39751323nmi)

ヒロキ@夢のあと
@h_t_k_k_y_t_

天使のたまご面白かったです

(出典 @h_t_k_k_y_t_)

じゃむ(おじさん)
@yukarinji_227

天使のたまご15年ぶりくらいに聞くなあ

(出典 @yukarinji_227)